久々のゴルフで大たたきしないための7つのポイント

ゴルフスキルアップ

明日は久しぶりのゴルフというときドライバーがうまく打てるか、ウェッジで大きなミスをしてしまうのではないかと心配しているゴルファーもいるでしょう。不安で眠れない夜を過ごすこともあるかもしれませんね。 ゴルフはボールが小さく、クラブが長いため、ブランクがあるとなかなか上手くいかないことが多いです。しかし、難しいからといって諦める必要はありません。スイングはすぐには改善しないかもしれませんが、プレイの方法を変えることはできます。賢くプレイして、不要なスコアの増加を避けましょう。

ドライバーは振り回さない

久しぶりにゴルフクラブを手にすると、「ドライバーをうまく打てるだろうか?」と不安に思うことがよくありますが、その心配は実際にしばしば現実となります。ドライバーは長いため、ボールを正確に打つのが難しいのです。さらに、最新の大型ヘッドはスライスを起こしやすい傾向にあります。 しかし、ドライバーなしでのプレイは楽しさが半減してしまうため、完全に避けるわけにはいきません。ここで役立つのが、グリップを短く持つテクニックです。この方法はシンプルですが、無理な力を加えずにスムーズにスイングでき、ボールをうまく打つのが容易になります。 クラブを使用する際には、どのクラブでもしっかりと振り抜くことが重要です。グリップを短く持つことで、しっかりと振り切ることがドライバーショットの成功の鍵となるでしょう。

右足のかかとを上げないようにガマンする

ゴルフでは、クラブヘッドがボールに確実に接触するための伝統的な技術があります。それは、インパクトする瞬間まで右足のかかとを地面から浮かせないことです。アマチュアゴルファーの中には、ダウンスイングで右膝を前に出しすぎてしまう人が多く、このためにクラブが適切な軌道を外れ、スイングが不安定になることがあります。このような問題を解決するために開発されたのが「ベタ足」スタイルです。この方法では、右足のかかとをしっかりと地につけたまま腕を振り下ろすことで、スイングの不安定さを抑えることができます。

インパクト後、かかとは自然と地面から離れていきます。もし地面にかかとをつけ続けてしまうと、スイングを完全には振り抜けないため、インパクト後は体を効果的に回転させることが重要です。適切なフィニッシュでは、右足のかかとが自然と持ち上がり、つま先立ちの姿勢になるのが理想的です。

確実にボールを打つためには、ドライバーだけでなくアイアンを使用する際も右足のかかとを地面に保つよう意識すると良いでしょう。実際にこの方法を試してみると、その有効性を実感できるはずです。

フェアウェイウッドは使わないほうが無難

フェアウェイウッドの使用が適切なシチュエーションは多々ありますが、そのクラブに不慣れである、または久しぶりにゴルフをするという場合には、使わない方がいいでしょう。フェアウェイウッドはドライバーよりも小さいヘッドを持ち、扱いが難しいため、慣れていないとミスが増えることがあります。地面を削るだけでなく、右や左に大きくそれるショットが出てアウト・オブ・バウンズになることも少なくありません。スコアを安定させたいなら、安易にフェアウェイウッドを使用せず、使いこなせるならユーティリティクラブを活用するか、それが難しい場合は7番アイアン以下のクラブを選ぶことをお勧めします。

アイアンを打つときは必ず振り抜く

アイアンショットでのミスの一因として、上から強く打ち下ろす意識が挙げられます。これが原因でクラブが地面に深く入りすぎ、ダフリ(地面をはじく)を引き起こすことがあります。
ゴルフクラブは適切にスイングされた時に自然にフェースターンを生じさせるよう設計されています。そのため、インパクト時にフェース面を無理にスクエアに保とうとする打ち方は、ダフリを起こしやすく、成功してもボールは右に曲がりやすいです。
したがって、ミドルアイアンでもショートアイアンでも、しっかりとスイングを振り抜いてフォロースルーまで完了させることが重要です。そうすることでクラブは自然にフェースターンし、ボールを確実に捉えることができます。アイアンを使用する際は、完全なスイングで振り抜くことを意識しましょう。そうすれば、大きなミスを避けることができます。

アプローチをパターのように打つ

アマチュアゴルファーがグリーン周りでのアプローチショットを行う際、大きなバックスイングが原因でミスが発生することがよくあります。大きく振り上げることにより、インパクトの瞬間にスピードを落とさなければならず、結果として力が抜けてしまうことがあります。
このような問題を解決する方法の一つとして、アプローチをパッティングの延長と捉え、パターのようにクラブを操作する技術があります。具体的には、パターの代わりにウェッジや9番アイアンを使い、パターストロークでショットを行います。例えば、ピンまで20ヤードある場合には、その距離をロングパットとして9番アイアンで打ちます。もしもっと距離が必要な場合は、ピッチングウェッジやサンドウェッジを使うのも良いでしょう。
この方法を採用すれば、驚くほどスムーズにボールを打つことができ、従来の大きなバックスイングに起因するミスを減らすことが可能です。

バンカーショットは手元を低くして振りぬく

久しぶりにゴルフを再開すると、バンカーでの複数打がスコアを大きく落とす原因となることがよくあります。バンカーから効果的に脱出する技術を身につけることが重要です。特にサンドウェッジを使うときは、クラブフェースを適度に開くことが重要です。一部の指導ではフェースの開きを推奨していないこともありますが、適度に開くことで、高いリップを持つバンカーからの脱出がしやすくなります。さらに、体の重心を低く保ち、手元を低くしてスイングすることで、クラブの底面(バンス)を効率良く使うことができます。このフォームで打つと、ボールがより高く舞い上がります。ショットする際には、地面を掘るのではなく、バンスを使って砂を打つイメージで振り抜くことで、ボールはきれいに飛び出してくれます。

パッティングは方向性より距離感が大事

ショットが上手く行っても、グリーンでの3パットや4パットが続くとスコアが悪くなることはよくあります。このパターンでは、最初のパットがカップに寄らず、続く2メートルのパットを無理に決めようとしてしまい、最終的には4パットで終わることが多いです。
ラウンド中にパット数が40回を超えるゴルファーは、方向よりも距離感を優先して考えるべきです。ロングパットはもちろん、ミドルやショートパットも、打つ強さが適切でなければカップインは難しいです。特に短いパットでしばしばミスするなら、カップを大きく超えたり、届かなかったりする経験を振り返ってみましょう。
ですから、パターのラインやフェースの角度にこだわりすぎず、ボールがカップにちょうど良い距離で届くように心掛けてください。この方法を18ホールで実践すれば、パット数を効果的に減らすことができるはずです。
タイトルとURLをコピーしました